-
実践的で役立つ
ノウハウが身に付く -
あなた自身を守る
コツが学べる -
実務経験豊富な
スタッフが
丁寧にフォロー! 実務経験豊富な
スタッフが丁寧にフォロー!

実務者研修は、介護や支援の必要な方に適切な介護サービスを行うための技術と知識を学びます。 介護職員として実務経験を3年間積み、実務者研修を受講すると介護福祉士の道が開けます。 その後は認定介護福祉士やケアマネージャーなど、様々なキャリアパスが見込めます。

実務者研修の内容は?
-
eラーニング
多くの問題に取り組むことにより、テキストの理解が深まり、知識の蓄積になります。 将来的な介護福祉士国家試験受験の準備ができます。いつでもどこでも学習が可能になります。 インターネット環境のない方や、記述型問題集を希望される方にはペーパー(冊子)式にも対応いたします。
-
スクーリング
(介護過程Ⅲ)介護過程の事例を基に実技を行います。 介護計画を基に、安全確保・事故防止、家族との連携・支援、他職種、他機関との連携、 利用者の心身の状況等に応じた介護を行えるように、現場で必須となる技能を習得します。 知識・技術の総合的な扱い方を実践を通して学び、系統的な介護を提供できる現場力を身につけます。
-
医療的ケア
医療的ケアを安全・適切に実施するために必要な知識を、家庭学習(添削課題)で学びます。 課題が終了してから実技に進みます。
*喀痰吸引研修修了の方は免除となります


介護福祉士実務者研修を修了すると…

広島県内300以上の
事業所からあなたに
ピッタリな職場をご紹介
職場の上司や先輩に
聞きにくいお悩みの相談も
お受けいたします!
キャリアアップ図


就職できても、続けられるか心配なあなたへ…
\ 目指せ!介護福祉士 /

安心・安定の就職サポート!
福祉キャリアセンターの介護福祉士実務者研修は、国家資格 介護福祉士 取得を 目的とした研修です。
研修生の主な目的は「就職」、つまり「採用」をゴールとしていますが、 我々は「継続」をゴールとしています。形だけの介護職を量産するのではなく、 プロの介護職であり、専門職となる人材を育てます。
会場・日程
介護過程7日間・医療的ケア 2日間 計9日間
会場にて、概ね9:00~17:00

楽々園Kisui会場
〒731-5136 広島県広島市佐伯区楽々園5丁目15番22号
開講日 5/17 (土)5/31・6/14・6/28・7/12・7/26・8/9・8/23・9/6 修了日 11/16 (土)

白木ツジマチ会場
〒737-0161 広島市安佐北区白木町小越218番地2号
開講日 6/11 (日)6/15・6/29・7/13・7/27・8/10・8/24・9/7・9/21 修了日 11/30 (土)

あすらや荘会場
〒739-0161 広島県呉市郷原町2380 あすらや荘
開講日 6/11 (水)6/25・7/9・7/23・7/30・8/20・9/3・9/17・10/1 修了日 12/10 (水)

吉島会場
〒730-0822 広島市中区吉島東1-22-2
センター吉島本校
7/15・8/5・8/19・9/2・9/16・9/30・10/14・10/28・11/4 修了日 12/27 (土)

くちた園会場
〒739-1733 広島市安佐北区口田南1丁目9番8号
特別養護老人ホームくちた園
7/7・7/28・8/11・8/18・9/1・9/22・10/6・10/20 修了日 12/29 (月)

世羅会場
〒722-1121 広島県世羅郡世羅町大字西上原426-3 世羅町山自治センター 第4研修室
開講日 6/8 (日)6/22・7/6・7/20・8/3・8/17・8/31・9/14・9/28 修了日 12/7 (日)
資格別スクーリング必須日数
お持ちの資格 | 無資格者 | ヘルパー1級・2級 | 初任者研修 | 介護職員 基礎研修 |
喀痰吸引等研修1・2号 看護師・准看護師 |
---|---|---|---|---|---|
介護過程Ⅲ | 7日 | 7日 | 7日 | 免除 | 7日 |
医療的ケア 演習 |
2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 免除 |
受講料 | ¥99,000 | ¥93,500 | ¥31,900 | ¥88,000 |
\ココからはじめよう!/
お申し込みはこちら