各講座のよくある質問については以下をご参照下さい。初任者研修のよくある質問
実務者研修のよくある質問

1 ご受講前の質問

支払いにクレジットカードが使えますか? 申し訳ございませんが、使用できません。当社団指定の金融機関(銀行口座)へお振込をお願いいたします。

講座修了後、就職の斡旋はしていただけますか? 就職のサポートをご希望の方は就労支援担当までご連絡ください。

日程が合わないのですが、どうしたらいいですか。 授業の日程のご都合が悪い場合は、原則2回まで他会場で開講しているコースで補講が可能です。
但し、開講日(初日)は補講ができませんので、必ず出席してください。

受講時の質問 やむを得ない理由で休んだ場合は…もご覧ください。

【やむを得ない場合で開講日当日都合が悪くなったら】
受講料を次回開講日程の同様の講座へ充当することが出来ます。
詳しくはお問い合わせください。

2 費用について

受講料が他社と比べて低料金ですが、なぜでしょうか? 大手の養成校と比べると当社団は幾分低い価格設定を特徴としております。 その理由は、地場に密着すること、必要以上に広報物やテキストなどの印刷物にコストをかけない等の企業努力の上、大手に比べ遜色の無い補講体制や講師の確保等を行っております。コストを落としすぎて講座の質が落ちるような事態を防ぐため必要以上のコストダウンを行っていないのも特徴です。
申込み後にキャンセルした時は、返金されますか? お申込み後にキャンセルされた場合は、キャンセル料について…をご覧ください。

給付金制度が利用できると聞きましたが、詳しく教えてください。 初任者研修・実務者研修・福祉用具専門相談員などの講座は『一般教育訓練給付金制度(※)』『母子家庭自立支援給付金事業』対象となっております。
※ 条件を満たした場合のみ、使用できます。

各制度についての説明は、下のリンクから各ページで詳細ご覧ください。
・『一般教育訓練給付金制度』=ハローワーク *リンクはハローワークインターネットサービスのHP
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_education.html
・『ひとり親家庭自立支援給付金事業』=お住まいの自治体(市区町村 福祉課) *リンクは広島市HP
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/84/4637.html

割引制度について

初任者研修を当社団で受講された方は、実務者研修の5%の割引制度を任意で利用できます。お申し込み時にお知らせください。受講後の割引適用は受け付けておりませんので予めご了承ください。

終了した割引制度について

当初、期間限定の割引キャンペーンとして開始したサービスを終了することになりました。

当社団の講座どれかひとつを受講した方------- 講座全て5%割引
初任者研修・実務者研修を終了した方 ------- 介護福祉士筆記試験対策講座を半額
個人割引会員の廃止

※上記割引は平成25年4月1日~平成27年4月1日までとし、終了しました。
なお、初任者研修を当社団で受講された方の5%割引は継続となっております。

3 キャンセルについて

受講中の退講は可能ですか?また、途中退講した場合、返金はありますか? 何らかの事情があり、自主的に途中退講される方は「退講届」をご提出いただきます。
当社団で受理した時点で退講となりますが、途中退講した場合の返金はございません。
開講前に受講キャンセルの場合は、事務手数料を引いた金額を返金致します。
詳しくは、キャンセル料について… をご覧ください。

キャンセル料について教えてください。 お申込み後、未入金(指定された入金期日まで)でキャンセルされた場合は、キャンセル料は頂きません。
受講料入金後にキャンセルされた場合は、事務手数料として2,000円のキャンセル料がかかります。
お振込み頂いた受講料よりキャンセル料を差し引いた額を返金致します。
なお、下記期日以降でキャンセルの場合は全額キャンセル料となりますので、受講料の返金は致しかねます。
予めご了承ください。

開講曜日 キャンセル期日
日・月 前週の金曜、午前中(12時)以降
火~土 前日の午前中(12時)以降

■事前学習プログラムのキャンセルについて
発送後の返金は致しかねますのでご了承ください。
破損及び汚損、付属DVDが再生できない場合は返品交換させていただきます。
実務者研修と当プログラムを同時にお申し込みで、実務者研修をキャンセルする場合は、事前学習プログラムの料金と上記キャンセル料を差し引いた額を返金致します。


4 受講時の質問

やむを得ない理由で休んだ場合はどうなりますか? 欠席した回と同じ回の講義を、他の開講コースで受講できます。(これを「補講」といいます。)
但し、上限2日間です。補講については相談の上、設定させていただきますので、必ず事務局へご連絡ください。
(注:15分以上の遅刻・早退も一日欠席となります。午前・午後の半日ずつの補講もありません。)
なお、1回目の講義(開講日)の補講はございません。欠席した場合は他のコースに変更していただくことになりますので、予めご了承ください。

添削問題で分からない問題があります。ヒントを教えてもらったり、質問したりできますか?
添削問題の問題は、すべてテキストをしっかりと読んでいただければ分かる内容になっています。
出題されている章を何度かよく読み返して学習をすすめてみてください。
それでも分からないところは随時、講座担当講師へ質問して頂いて構いません。答えをそのままお教えすることはできませんが、疑問点が解決できるようサポート致します。

けがをして入院しました。退講しないといけませんか? けがや病気等で一時的に受講継続が困難になった場合、「休講」手続きが可能です。
けがや病気が回復した後、「復講」して受講を再開できます。但し、受講期限がございます。手続きの際、詳しくご説明いたしますので、まずは事務局にご連絡ください。

修了証書はいつもらえますか? 修了された後、ご自宅へ修了証書を郵送いたします。
・一回で合格された方は修了予定日の日より、一週間から10日前後の間
・再試験を受けた方は合格確認した日より、一週間から10日前後の間

5 その他の質問

受講申し込みをしようか検討中です。仮押さえができますか? 受講申し込みは先着順とさせていただいております。申し訳ございませんが、仮押さえはご遠慮くださいます
ようお願い致します。

講座の見学や説明会はありますか? あいにく当社団では今のところ、講座見学および説明会の定期開催は行っておりません。
今後、不定期で開催予定が決まった場合はホームページ等でご案内させていただきますので、更新情報をご覧ください。

修了証書を紛失しました。再発行できますか?
紛失・氏名変更等により、修了証書を再発行希望される場合は、事務局へお電話にてお申し出ください。
有料(発行手数料)で再発行の手続きを致します。(手数料は修了証のタイプによって料金が異なります。)
ご本人確認の為、運転免許証等を提示していただく場合がございます。